10月9日日曜日
岡森書店白鳳店さんにて、『古井戸に落ちたロバ』の読み聞かせ会が
開催されるそうです。
お近くにお住まいでお子さんがいらっしゃる方は、ぜひご来場ください。
〒518-0102
岡森書店白鳳店
三重県伊賀市平野西町71
電話0595-23-8800
心を揺さぶる深いメッセージ
生きるということはどういうことかを教えてくれる
インディアンの神話の物語。
月曜日
大人の絵本フェア『古井戸に落ちたロバ』 in 正文館書店本店
画面左は時に注目
正文館書店本店さんにて、大人の絵本フェアを開催中です。
そこで『古井戸に落ちたロバ』が紹介されています!
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご来店ください。
正文館書店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
TEL 052-931-9321
木曜日
水曜日
木曜日
三鷹市星と森と絵本の家-「古井戸に落ちたロバ」が展示されています
三鷹市の国立天文台敷地内にある
星の森の絵本の家の企画展に
『古井戸に落ちたロバ』が展示されています。
本書の詳細はこちら→★
絵本を観る展示方法に仕掛けもあるようなので
ぜひぜひ見に行っていただきたいと思います!
見る・知る・感じる絵本展
「おひさま いっぱい」
あたたかくて、まるくて、おおきなおひさま。
外あそびの子を一日じゅう見守るおひさま。
雨のおはなしの最後のページにかがやくおひさま。
絵本のなかでおひさまは、お天気をあらわし、時間をあらわし、気持ちをあらわしているようです。いちめん明るい光のさす庭や夕焼け雲は、姿はないけれどそこにいるおひさまを感じるときです。
展示室内には、「日当たりの角度と温度」「白夜と極夜」などの模型・パネルによる解説もあります。”天体としての太陽”、そして絵本作家の目がとらえ描いた”くらしのなかのいろいろなおひさま”を見て、知って、感じてください。
展示会場など詳細はこちら→★
展示期間は
平成23年7月7日から平成24年6月30日まで
となっていますが、「古井戸に落ちたロバ」は年内いっぱいということです。
星の森の絵本の家の企画展に
『古井戸に落ちたロバ』が展示されています。
本書の詳細はこちら→★
絵本を観る展示方法に仕掛けもあるようなので
ぜひぜひ見に行っていただきたいと思います!
見る・知る・感じる絵本展
「おひさま いっぱい」
あたたかくて、まるくて、おおきなおひさま。
外あそびの子を一日じゅう見守るおひさま。
雨のおはなしの最後のページにかがやくおひさま。
絵本のなかでおひさまは、お天気をあらわし、時間をあらわし、気持ちをあらわしているようです。いちめん明るい光のさす庭や夕焼け雲は、姿はないけれどそこにいるおひさまを感じるときです。
展示室内には、「日当たりの角度と温度」「白夜と極夜」などの模型・パネルによる解説もあります。”天体としての太陽”、そして絵本作家の目がとらえ描いた”くらしのなかのいろいろなおひさま”を見て、知って、感じてください。
展示会場など詳細はこちら→★
展示期間は
平成23年7月7日から平成24年6月30日まで
となっていますが、「古井戸に落ちたロバ」は年内いっぱいということです。
登録:
投稿 (Atom)